過去の展覧会
2024年度
梅津庸一 クリスタルパレス | 2024年6月4日(火)– 2024年10月6日(日) ※本展覧会会期中は、展示室の整備・修繕のため、コレクション展を開催しません。 |
2023年度
古代メキシコ -マヤ、アステカ、テオティワカン | 2024年2月6日(火)– 5月6日(月・休) |
コレクション2 身体———身体 | 2024年2月6日(火)– 5月6日(月・休) 4月9日 建物工事の影響により中止いたしました。 |
ホーム・スイート・ホーム | 2023年6月24日(土)– 2023年9月10日(日) |
コレクション1 80/90/00/10 | 2023年6月24日(土)– 2023年9月10日(日) |
2022年度
ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展 |
2023年2月4日(土)– 2023年5月21日(日) |
コレクション2 特集展示:メル・ボックナー | 2023年2月4日(土)– 2023年5月21日(日) |
すべて未知の世界へ ― GUTAI 分化と統合 | 2022年10⽉22⽇(⼟)– 2023年1⽉9⽇(⽉・祝) ※この期間、コレクション展は開催いたしません。 |
コレクション1 遠い場所/近い場所 | 2022年6月25日(土)– 2022年 ※この期間、特別展は開催いたしません。 |
2021年度
感覚の領域 今、「経験する」ということ | 2022年2月8日(火)– 2022年5月22日(日) |
コレクション2:つなぐいのち | 2022年2月8日(火)– 2022年5月22日(日) |
ボイス+パレルモ | 2021年10月12日(火)-2022年1月16日(日) |
コレクション 1 : 1968年展 −新しいパラダイムを求めて− | 2021年10月12日(火)– 2022年1月16日(日) |
Viva Video! 久保田成子展 |
2021年6月29日(火)– 2021年9月23日(木・祝) |
鷹野隆大 毎日写真1999-2021 |
2021年6月29日(火)– 2021年9月23日(木・祝) |
2020年度
ミケル・バルセロ展 | 2021年3月20日(土・祝)–2021年 4月24日(土)をもって閉幕となりました |
コレクション3 見えるものと見えないもののあいだ |
2021年3月20日(土・祝)–2021年 4月24日(土)をもって閉幕となりました |
ロンドン・ナショナル・ギャラリー展 | 2020年11月3日(火)– 2021年1月31日(日) |
コレクション2 米・仏・独・英の現代美術を中心に |
2020年11月3日(火)– 2021年1月31日(日) |
ヤン・ヴォー ーォヴ・ンヤ | 2020年6月2日(火)– 2020年10月11日(日) |
コレクション1:越境する線描 | 2020年6月2日(火)– 2020年10月11日(日) |
2019年度
2020年1月7日(火)– 2020年2月28日(金) | |
コレクション―現代日本の美意識 | 2020年1月7日(火)– 2020年2月28日(金) |
日本・オーストリア外交樹立150周年記念 ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道 |
2019年8月27日(火)– 2019年12月8日(日) |
コレクション特集展示 ジャコメッティと Ⅱ | 2019年8月27日(火)– 2019年12月8日(日) |
抽象世界 | 2019年5月25日(土)– 2019年8月4日(日) |
コレクション特集展示 ジャコメッティと Ⅰ | 2019年5月25日(土)– 2019年8月4日(日) |
2018年度
クリスチャン・ボルタンスキー − Lifetime | 2019年2月9日(土)–2019年5月6日(月) |
コレクション3:見えないもののイメージ | 2019年2月9日(土)–2019年5月6日(月) |
ニュー・ウェイブ 現代美術の80年代 | 2018年11月3日(土・祝)–2019年1月20日(日) |
コレクション 2 : 80年代の |
2018年11月3日(土・祝)– 2019年1月20日(日) |
プーシキン美術館展──旅するフランス風景画 | 2018年7月21日(土)–10月14日(日) |
コレクション1 : 2014 → 1890 | 2018年7月21日(土)– 10月14日(日) |
視覚芸術百態:19のテーマによる196の作品 | 2018年5月26日(土)– 7月1日(日) |
2017年度
開館40周年記念展 「トラベラー:まだ見ぬ地を踏むために」 | 2018年1月21日(日)–5月6日(日) |
福岡道雄 つくらない彫刻家 | 2017年10月28日(土)– 12月24日(日) |
態度が形になるとき ―安齊重男による日本の70年代美術― | 2017年10月28日(土)– 12月24日(日) |
ボイマンス美術館所蔵 ブリューゲル「バベルの塔」展 16世紀ネーデルラントの至宝―ボスを超えて― | 2017年7月18日(火)–10月15日(日) |
コレクション - 風景表現の現在 | 2017年7月18日(火)– 10月15日(日) |
ライアン・ガンダー ―この翼は飛ぶためのものではない | 2017年4月29日(土)–7月2日(日) |
ライアン・ガンダーによる所蔵作品展 ―かつてない素晴らしい物語 | 2017年4月29日(土)–7月2日(日) |
2016年度
クラーナハ展―500年後の誘惑 | 2017年1月28日(土)–4月16日(日) |
おとろえぬ情熱、走る筆。 ピエール・アレシンスキー展 | 2017年1月28日(土)–4月9日(日) |
日伊国交樹立150周年特別展 アカデミア美術館所蔵 ヴェネツィア・ルネサンスの巨匠たち | 2016年10月22日(土)–2017年1月15日(日) |
THE PLAY since 1967 まだ見ぬ流れの彼方へ | 2016年10月22日(土)–2017年1月15日(日) |
始皇帝と大兵馬俑 | 2016年7月5日(火)–10月2日(日) |
コレクション2 | 2016年7月5日(火)–10月2日(日) |
森村泰昌:自画像の美術史―「私」と「わたし」が出会うとき | 2016年4月5日(火)–6月19日(日) |
田中一光ポスター展 | 2016年4月5日(火)–6月19日(日) |
コレクション1 | 2016年4月5日(火)–6月19日(日) |
2015年度
エッケ・ホモ 現代の人間像を見よ | 2016年1月16日(土)-3月21日(月・休) |
竹岡雄二 台座から空間へ | 2016年1月16日(土)-3月21日(月・休) |
コレクション2 | 2016年1月16日(土)-3月21日(月・休) |
クレオパトラとエジプトの王妃展 | 2015年10月10日(土)–12月27日(日) |
コレクション1 Collection1 |
2015年10月10日(土)–12月27日(日) |
他人の時間 | 2015年7月25日(土)–9月23日(水・祝) |
ヴォルフガング・ティルマンス Your Body is Yours | 2015年7月25日(土)–9月23日(水・祝) |
高松次郎 制作の軌跡 | 2015年4月7日(火)–7月5日(日) |
2014年度
フィオナ・タン まなざしの詩学 Fiona Tan Terminology |
2014年12月20日(土)–2015年3月22日(日) |
コレクション3 Collection3 |
2014年12月20日(土)–2015年3月22日(日) |
ジャン・フォートリエ展 JEAN FAUTRIER |
2014年9月27日(土)–12月7日(日) |
コレクション2 Collection2 |
2014年9月27日(土)–12月7日(日) |
ノスタルジー&ファンタジー 現代美術の想像力とその源泉 Nostalgia and Fantasy: Imagination and Its Origins in Contemporary Art |
2014年5月27日(火)–9月15日(月・祝) |
コレクション1 Collection1 |
2014年5月24日(土)–9月15日(月・祝) |
2013年度
アンドレアス・グルスキー展 ANDREAS GURSKY |
2014年2月1日(土)–5月11日(日) |
郭徳俊 ニコッとシェー 1960年代絵画を中心に Kwak Duck-Jun: The Paintings of the 1960s |
2014年2月1日(土)–5月11日(日) |
コレクション4 現代美術100年の実り Collection 4: 100 Years of Contemporary Art |
2014年2月1日(土)–5月11日(日) |
あなたの肖像―工藤哲巳回顧展 Your Portrait: A Tetsumi Kudo Retrospective |
2013年11月2日(土)–2014年1月19日(日) |
コレクション3 「あなたの肖像―工藤哲巳回顧展」にちなんで―1960年代の「反芸術」から、今日の美術まで Collection 3 Works Related to Your Portrait: A Tetsumi Kudo Retrospective: From Anti-art of the 1960s to Art of the Present Day |
2013年11月2日(土)–2014年1月19日(日) |
フランス国立クリュニー中世美術館所蔵《貴婦人と一角獣》展 The Lady and the Unicorn from the Musée de Cluny, Paris, France |
2013年7月27日(土)–10月20日(日) |
コレクション2 戦後の彫刻:素材という観点から Collection2 Postwar Sculpture: Focus on Materials |
2013年7月27日(土)–10月20日(日) |
美の響演 関西コレクションズ Kansai Collections |
2013年4月6日(土)–7月15日(月・祝) |
コレクション1 特集展示 ピカソの版画と陶芸 特集展示 塩見允枝子とフルクサス Collection1 Pablo Picasso The Prints and Ceramics Mieko Shiomi and Fluxus |
2013年4月6日(土)–7月15日(月・祝) |
2012年度
夢か、現か、幻か What We See |
2013年1月19日(土)–3月24日(日) |
コレクション 現代美術とテーマ Collection: Contemporary Art and Themes |
2013年1月19日(土)–3月24日(日) |
コレクション展 70年代日本の美術─「もの派」を中心として Collection |
2012年10月13日(土)–12月24日(月・休) |
エル・グレコ展 EL GRECO El Greco’s Visual Poetics |
2012年10月16日(火)–12月24日(月・休) |
宮永愛子:なかそら−空中空− MIYANAGA Aiko : NAKASORA -the reason for eternity- |
2012年10月13日(土)–12月24日(月・休) |
リアル・ジャパネスク:世界の中の日本現代美術 Real Japanesque: The Unique World of Japanese Contemporary |
2012年7月10日(火)–9月30日(日) |
<私>の解体へ:柏原えつとむの場合 The Deconstruction of the "I": An Experiment by Kashihara Etsutomu |
2012年7月7日(土)–9月30日(日) |
コレクション展 Collection |
2012年7月7日(土)–9月30日(日) |
国立国際美術館開館35周年記念展「コレクションの誘惑」 The 35th Anniversary of The National Museum of Art, Osaka: the Allure of the Collection |
2012年4月21日(土)–6月24日(日) |
2011年度
草間彌生 永遠の永遠の永遠 YAYOI KUSAMA Eternity of Eternal Eternity |
2012年1月7日–4月8日 |
コレクション展 Collection |
2012年1月7日–4月8日 |
世界制作の方法 Ways of Worldmaking |
2011年10月4日–12月11日 |
アンリ・サラ Anri Sala |
2011年10月4日–12月11日 |
中之島コレクションズ 大阪市立近代美術館&国立国際美術館 Nakanoshima Collections: Osaka City Museum of Modern Art & The National Museum of Art, Osaka |
2011年10月4日–12月11日 |
オン・ザ・ロード 森山大道写真展 DAIDO MORIYAMA: ON THE ROAD |
2011年6月28日–9月19日 |
WHITE 桑山忠明 大阪プロジェクト WHITE Tadaaki Kuwayama OSAKA Project |
2011年6月18日–9月19日 |
コレクション展 Collection |
2011年6月18日–9月19日 |
2010年度
風穴 もうひとつのコンセプチュアリズム、アジアから Kaza Ana Air Hole: another Form of Conseptualism from Asia |
2011年3月8日–6月5日 |
早川良雄ポスター展 THE POSTER OF YOSHIO HAYAKAWA |
2011年3月5日–6月5日 |
コレクション4 現代美術の一世紀 Collection 4 A Century of Constemporary Art |
2011年3月5日–6月5日 |
ウフィツィ美術館 自画像コレクション 巨匠たちの「秘めた素顔」1664-2010 Autoritratti dalla Collezione della Galleria degli Uffizi |
2010年11月27日–2011年2月20日 |
コレクション3 日本美術1950-2010 Collection 3 Japanese Art 1950-2010 |
2010年11月27日–2011年2月20日 |
マン・レイ展 知られざる創作の秘密 Man Ray: Unconcerned But Not Indifferent |
2010年9月28日–11月14日 |
コレクション 2 Collection 2 |
2010年9月25日–11月14日 |
横尾忠則全ポスター The Complete Posters of Tadanori Yokoo |
2010年7月13日–9月12日 |
束芋:断面の世代 Tabaimo: DANMEN |
2010年7月10日–9月12日 |
ルノワール─伝統と革新 Renoir: Tradition and Innovation |
2010年4月17日–6月27日 |
死なないための葬送─荒川修作初期作品展 Funeral for Bioengineering to Not to Die - Early Works by Arakawa Shusaku |
2010年4月17日–6月27日 |
コレクション 1 Collection 1 |
2010年4月17日–6月27日 |
2009年度
絵画の庭─ゼロ年代日本の地平から GARDEN OF PAINTING―Japanese Art of the 00s |
2010年1月16日–4月4日 |
長澤英俊展 -オーロラの向かう所- NAGASAWA-Dove tende aurora |
2009年10月10日–12月13日 |
コレクション Collection |
2009年10月10日–12月13日 |
ルーヴル美術館展 美の宮殿の子どもたち L'enfant dans les collections du Musée du Louvre |
2009年6月23日–9月23日 |
慶應義塾創立150年記念 関連企画展 慶應義塾をめぐる芸術家たち Commemorative Exhibition of the 150th Anniversary of Keio University Artists from KEIO |
2009年6月20日–9月23日 |
やなぎみわ 婆々娘々! Miwa Yanagi Po-po Nyangnyang! |
2009年6月20日–9月23日 |
杉本博司 歴史の歴史 History of History: Hiroshi Sugimoto |
2009年4月14日–6月7日 |
2008年度
アヴァンギャルド・チャイナ ー〈中国当代美術〉二十年- Avant-Garde China:Twenty Years of Chinese Contemporary Art |
2008年12月9日–2009年3月22日 |
新国誠一の《具体詩》 詩と美術のあいだに The Concrete Poetry of Niikuni Seiicchi Between Poetry and Art |
2008年12月6日–2009年3月22日 |
アジアとヨーロッパの肖像 SELF and OTHER:Portraits from Asia and Europe |
2008年9月30日–11月24日 |
コレクション 3 Collection 3 |
2008年9月27日–11月24日 |
モディリアーニ展 Modigliani et le Primitivisme |
2008年7月1日–9月15日 |
塩田千春 精神の呼吸 Chiharu Shiota:Breath of the Spirit |
2008年7月1日–9月15日 |
コレクション 2 Collection 2 |
2008年7月1日–9月15日 |
液晶絵画 Still/Motion Still/Motion:Liquid Crystal Painting |
2008年4月29日–6月15日 |
コレクション 1 Collection 1 |
2008年4月26日–6月15日 |
2007年度
エミリー・ウングワレー展 アボリジニが生んだ天才画家 Utopia:the Genius of Emily Kame Kngwarreye |
2008年2月26日–4月13日 |
コレクション 4 Collection 4 |
2008年2月26日–4月13日 |
国立国際美術館開館30周年記念展30年分のコレクション The 30th Anniversary:Collection of the National Museum of Art,Osaka |
2007年12月18日–2008年2月11日 |
現代美術の皮膚 Skin of/in Contemporary Art |
2007年10月2日–12月2日 |
コレクション 3 Collection 3 |
2007年9月29日–12月2日 |
ロシア皇帝の至宝展 世界遺産クレムリンの奇跡 The Greatest Treasures of Russian Tsars:Wonders of the Kremlin,A World Heritage Site |
2007年7月10日–9月17日 |
藤本由紀夫展 +/- Fujimoto Yukio:plus/minus |
2007年7月7日–9月17日 |
コレクション 2 Collection 2 |
2007年7月7日–9月17日 |
ベルギー王立美術館展 Masterpieces from the Royal Museums of Fine Arts of Belgium |
2007年4月7日–6月24日 |
様々なる祖型 杉本博司 新収蔵作品展 Hiroshi Sugimoto:Various Archetypes |
2007年4月7日–6月24日 |
コレクション 1 Collection 1 |
2007年4月7日–6月24日 |
2006年度
夢の美術館:大阪コレクションズ Dream Museum:The Osaka Collections |
2007年1月16日–3月25日 |
ピカソの版画と陶芸 Pablo Picasso:The Prints and Ceramics |
2007年1月13日–3月25日 |
コレクション 4 Collection 4 |
2007年1月13日–3月25日 |
エッセンシャル・ペインティング Essential Painting |
2006年10月3日–12月24日 |
小川信治展―干渉する世界― Shinji Ogawa:Interfering Worlds |
2006年9月30日–12月24日 |
コレクション 3 Collection 3 |
2006年9月30日–12月24日 |
金子潤展 Jun Kaneko:Selected Works 1989-2005 |
2006年7月29日–9月18日 |
コレクション 2 Collection 2 |
2006年7月29日–9月18日 |
3つの個展:伊藤存、今村源、須田悦弘 Three Individuals:Zon Ito,Hajime Imamura,Yoshihiro Suda |
2006年6月27日–9月18日 |
ジグマー・ポルケ展 不思議の国のアリス Sigmar Polke:Alice in Wonderland |
2006年4月18日–6月11日 |
コレクション 1 Collection 1 |
2006年4月11日–7月17日 |
2005年度
プーシキン美術館展 The State Pushkin Museum of FineArts,Moscow |
2006年1月11日–4月2日 |
コレクション 4 Collection 4 |
2006年1月7日–4月2日 |
もの派―再考 Mono-ha-Reconsidered |
2005年10月25日–12月18日 |
瑛九フォト・デッサン展 Ei-Q Photo-Dessin |
2005年10月22日–12月18日 |
コレクション 3 Collection 3 |
2005年10月22日–12月18日 |
転換期の作法 Positioning-In the New Reality of Europe |
2005年8月2日–10月10日 |
コレクション 2 Collection 2 |
2005年7月30日–10月10日 |
ゴッホ展 Van Gogh in Context |
2005年5月31日–7月18日 |
シュテファン・バルケンホール Stephan Balkenhol |
2005年4月29日–7月18日 |
コレクション 1 Collection 1 |
2005年4月29日–7月18日 |
エミール・ガレ展 Emile Gallé |
2005年4月12日–5月22日 |
2004年度
オノデラユキ写真展 Yuki Onodera |
2005年2月5日–4月17日 |
コレクション 2 Collection 2 |
2005年2月5日–4月17日 |
中国国宝展 Treasures of Ancient China |
2005年1月18日–3月27日 |
コレクション 1 Collection 1 |
2004年11月3日–2005年4月17日 |
マルセル・デュシャンと20世紀美術 Marcel Duchamp and the 20th Century Art |
2004年11月3日–12月19日 |
2003年度
川崎清 美術館建築とその周辺 Kiyoshi Kawasaki: Architecture and Environment |
2003年12月4日–2004年1月28日 |
大地の芸術 クレイワーク新世紀 The Art of Earth: Clay Works of the New Century |
2003年10月9日–11月25日 |
近作展29 ヤノベケンジ MEGALOMANIA Recent Works 29 Kenji Yanobe |
2003年8月2日–9月23日 |
近作展28 高柳恵里 Recent Works 28 Eri Takayanagi |
2003年5月29日–7月21日 |
鴫剛 もう一つの眼差し Goh Shigi Another View |
2003年4月3日–5月18日 |
2002年度
現代美術への視点 連続と侵犯 A Perspective on Contemporary Art: Continuity/Transgression |
2003年1月16日–3月23日 |
畠山直哉写真展 Naoya Hatakeyama |
2002年11月7日–12月17日 |
20世紀版画の巨匠 浜口陽三展 Yozo Hamaguchi: The Master of Mezzotint in the 20th Century |
2002年9月19日–10月17日 |
目撃者 安斎 Świadek: ANZAÏ |
2002年9月7日–10月6日 |
いま、話そう 日韓現代美術展 A Second Talk: Contemporary Art from Korea and Japan |
2002年8月1日–9月10日 |
イタリア抽象絵画の巨匠 アフロ ブッリ フォンタナ Afro-Burri-Fontana |
2002年6月6日–7月21日 |
福嶋敬恭 こころの中のこころ MIND OF UNIVERSE FUKUSHIMA NORIYASU MIND OF UNIVERSE |
2002年4月11日–5月28日 |
2001年度
近作展27 O Jun Recent Works 27 O Jun |
2002年2月14日–3月26日 |
《現代美術へのいざない》 アフター・イメージ-残像- [Invitation to Contemporary Art] AFTER -IMAGE |
2001年12月20日–2002年2月3日 |
主題としての美術館 美術館をめぐる現代美術 Museum as Subjects |
2001年10月25日–12月11日 |
田中信太郎 饒舌と沈黙のカノン Shintaro Tanaka: Cannons of Fertile Expression and Silence Meditation |
2001年9月13日–10月14日 |
近作展26 ローリー・トビー・エディソン からだへの瞑想 Recent Works 26 Laurie Toby Edison |
2001年8月2日–9月2日 |
宮崎豊治 眼下の庭 Toyoharu Miyazaki |
2001年6月21日–7月22日 |
ドイツにおけるフルクサス 1962-1994 Fluxus in Deutshland 1962-1994 |
2001年4月26日–6月10日 |
2000年度
世界四大文明 エジプト文明展 Egyptian Civilization Exhibition |
2001年1月13日–4月8日 |
安斎重男の眼1970-1999 写真がとらえた現代美術の30年 Recording on Contemporary Art by Shigeo AnzaÏ 1970-1999 |
2000年11月2日–12月17日 |
北辻良央 客人の庭 Yoshihisa Kitatsuji: The Garden of Visitors |
2000年9月14日–10月22日 |
Kobayashi Takanobu: The Drop of Heat Kobayashi Takanobu |
2000年8月26日–9月30日 |
近作展25 東島毅 Recent Works 25 Tsuyoshi Higashijima |
2000年7月27日–9月3日 |
近作展24 ミロスワフ・バウカ<食間に> Recent Works 24 Miroslaw Balka "Between Meals" |
2000年7月27日–9月3日 |
空間体験 《国立国際美術館》への6人のオマージュ Space Experiences: Homage to The National Museum of Art, Osaka |
2000年6月15日–7月16日 |
岡本太郎とEXPO'70展 太陽の塔からのメッセージ Taro Okamoto et L'Exposition Universelle du Japon, Osaka 1970 Un Message de la "Tour du Soleil" |
2000年4月20日–5月28日 |
1999年度
近作展23 小林孝亘 Recent Works 23 TAKANOBU KOBAYASHI |
2000年2月17日–3月28日 |
石元泰博写真展 −伝真言院曼荼羅− YASUHIRO ISHIMOTO The Mandala of the Two Worlds at the Kyoo Gokoku-ji |
1999年12月16日–2000年2月6日 |
高松次郎 −<影>の絵画とドローイング− JIRO TAKAMATSU Shadow Paintings and Drawings |
1999年10月21日–12月5日 |
現代版画・21人の方向 −現代版画入門− The Axis of 21 Printers in Japan -Introduction to 20th Century Prints- |
1999年9月9日–10月11日 |
福田美蘭展 Miran Fukuda |
1999年7月22日–8月31日 |
国際交流展 ローズマリー・ラング エアロ・ゾーン Rosemary Laing aero-zone |
1999年5月27日–7月11日 |
日韓現代美術展 −自己と他者の間− Between the Unknown Straits Art Now in Japan and Korea |
1999年4月8日–5月16日 |
1998年度
身体のロゴス −ドイツからの14人の女性アーティストたち Leiblicher Logos: 14 Künstlerinnen aus Deutschland |
1999年1月21日–3月28日 |
現代版画の世界 Comtemporary Prints from the Museum Collection |
1998年12月3日–1999年1月10日 |
芸術と環境 −エコロジーの視点から− Art and The Environment: From an ecological point of view |
1998年10月8日–11月24日 |
近作展22 日高理恵子 Recent Works 22 Rieko Hidaka |
1998年9月10日–10月27日 |
瀧口修造とその周辺 To and From Shuzo Takiguchi |
1998年8月6日–9月27日 |
線の表情 Aspects of Line |
1998年6月4日–7月28日 |
クリスチャン・ジャカール オブジェとデッサン Christian Jaccard: Objets et dessins |
1998年4月11日–5月26日 |
1997年度
カネミツ・マツミ KANEMITSU, MATSUMI |
1998年2月13日–3月30日 |
いす・100のかたち ヴィトラ・デザイン・ミュージアムの名品 100 Masterpieces from the Vitra Design Museum Collection |
1997年12月19日–1998年2月3日 |
近作展21 陶芸−林秀行 Recent Works 21 Hideyuki Hayashi |
1997年11月27日–1998年2月3日 |
重力−戦後美術の座標軸 Gravity - Axis of Contemporary Art |
1997年10月30日–12月9日 |
<開館20周年記念展> 国立国際美術館の20年浜口陽三/海外の水彩・素描と版画 The Twentieth Anniversary Exhibition: From The Permanent Collection |
1997年9月11日–11月18日 |
国際交流展 日高理恵子 Rieko Hidaka |
1997年9月4日–10月11日 |
<開館20周年記念展> 国立国際美術館の20年絵画と彫刻 The Twentieth Anniversary Exhibition: From The Permanent Collection |
1997年7月3日–10月19日 |
<開館20周年記念展> 国立国際美術館の20年彫刻と工芸、日本の水彩・素描と版画 The Twentieth Anniversary Exhibition: From The Permanent Collection |
1997年6月19日–9月2日 |
<開館20周年記念展> 素材と表現 ― 国立西洋美術館所蔵作品を中心に ― Expressiveness of Materials |
1997年4月17日–6月22日 |
<開館20周年記念展> 国立国際美術館所蔵 大橋コレクション The Twentieth Anniversary Exhibition: From The Ohashi Collection |
1997年3月31日–6月10日 |
1996年度
齋藤眞成 寓意と幻妖 Saito Shinjo |
1997年2月6日–3月30日 |
90年代の韓国美術から 等身大の物語 An Aspects of Korean Art in the 1990s |
1996年12月5日–1997年1月26日 |
スーザン・ローゼンバーグ −ドローイングと版画を中心に Susan Rothenberg Drawings and Prints |
1996年11月25日–1997年1月26日 |
美術家の冒険 多面化する表現と手法 Protean Artists of the times |
1996年9月5日–11月24日 |
現代中国の美術 Contemporary Chinese Paintings |
1996年7月18日–8月26日 |
李王朝時代の刺繍と布 希いをぬう喜びをつなぐ Patterns and Colors of Joy: Korean Embroidery and Wrapping Cloths from the Chosŏn Dynasty |
1996年5月23日–7月7日 |
近作展20 生田丹代子 Recent Works 20 NIYOKO IKUTA |
1996年5月13日–7月23日 |
1995年度
岡田コレクション イカット 絣に見るインドネシアの色とかたち IKAT |
1996年3月7日–5月12日 |
現代ドイツ美術 ボイス以降の若き作家たち Junge deutsche Kunst der 90er Jahre aus NRW - Die Generation nach Becher, Beuys, Polke, Richter, Ruthenbeck - |
1995年12月14日–1996年2月27日 |
紙の世界 The World of Paper |
1995年10月5日–12月3日 |
近作展19 青木野枝 Recent Works 19 NOE AOKI |
1995年8月14日–10月15日 |
抽象美術へのいざない INVITATION TO ABSTRACT ART |
1995年8月14日–9月24日 |
内藤 礼 みごとに晴れて訪れるを待て 近作展18 MIGOTO NI HARETE OTOZURERU WO MATE Recent Works 18 REI NAITO |
1995年6月8日–7月30日 |
清水九兵衛展 アフィニティー/親和の神話 KYUBEY KIYOMIZU |
1995年6月1日–7月30日 |
木の建築と都市 Wooden City by Architects |
1995年4月6日–5月21日 |
1994年度
森口宏一展 理知的造形40年の軌跡 HIROKAZU MORIGUCHI |
1995年2月9日–3月31日 |
近作展17 クレイワーク4人展 Recent Works 17 CLAY WORK 4 ARTISTS |
1994年12月8日–1995年1月31日 |
クレイワーク CLAY WORK |
1994年12月8日–1995年1月31日 |
今井政之近作展 MASAYUKI IMAI |
1994年12月1日–1995年2月14日 |
近作展16 デヴィット・フィンチ Recent Works 16 David Finch 113 |
1994年11月10日–11月15日 |
工藤哲巳回顧展 異議と創造 TETSUMI KUDO - CONTESTATION / CRÉATION |
1994年10月6日–11月29日 |
現代の染め Contemporary Textile Design - dyeing |
1994年9月1日–9月27日 |
近作展15 現代の染め・4人展 佐野猛夫、三浦景生、伊砂利彦、来野月乙 Recent Works 15 Contemporary Textile Design - dyeing |
1994年8月18日–11月29日 |
木村忠太展 南仏プロヴァンスの光 Chuta Kimura |
1994年7月14日–8月28日 |
ネオ・ダダの二人 ジョーンズとラウシェンバーグ Jasper JOHNS and Robert RAUSCHENBERG |
1994年5月26日–7月3日 |
黒田アキ 廻廊=メタモルフォーゼ AKI KURODA Corridor = Metamorphosis |
1994年4月7日–5月17日 |
1993年度
近作展14 榎倉康二 Recent Works 14 Koji Enokura |
1994年2月12日–3月27日 |
リチャード・セラードローイングと版画 Richard Serra Drawings and Prints |
1994年2月12日–3月27日 |
三尾公三展 −女のいる幻想空間 Kozo MIO |
1993年12月16日–1994年1月30日 |
現代のジャワ更紗 −ニュー・ファッションへの展開 Modern Java Batik - New Trend in Indonesian Traditional Fasion |
1993年9月9日–11月30日 |
近作展13 小林正和 Recent Works 13 Masakazu Kobayashi |
1993年9月2日–11月30日 |
国際交流展 内藤礼 ― 地上の一つの場所を Une Place sur la Terre - Rei Naito |
1993年7月10日–8月7日 |
近作展12 田中孝 Recent Works 12 Takashi Tanaka |
1993年6月12日–8月1日 |
デュビュッフェ−初期の作品展 Jean Dubuffet - The Early Works 1940s - 1950s |
1993年6月12日–8月1日 |
1992年度
現代美術入門Ⅱ-物体と概念 Introduction to 20th Century Art II - Object and Concept |
1993年3月20日–5月23日 |
ベン・ニコルソン展 Ben Nicholson |
1993年2月19日–2月28日 |
津高和一展 −点・線・面のポエジー Tsutaka Waichi |
1993年2月11日–3月14日 |
現代美術への視点 形象のはざまに A Perspective on Contemporary Art Among the Figures |
1992年12月12日–1993年1月31日 |
彫刻の遠心力−この十年の展開 CENTRIFUGAL SCULPTURE - An Aspect of Japanese Sculpture in the Last Decade |
1992年10月10日–11月29日 |
パナマレンコ PANAMARENKO |
1992年8月30日–9月29日 |
近作展11 古川吉重 Recent Works 11 Yoshishige Furukawa |
1992年6月27日–8月9日 |
インメンドルフ展 −現代ドイツの美術と寓意 IMMENDORFF |
1992年6月20日–8月9日 |
近作展10 佐川晃司 Recent Works 10 Koji Sagawa |
1992年4月18日–5月31日 |
The EAR NO.1001 浅岡慶子+三木富雄 The EAR NO.1001 Kay-ko Asaoka and Tomio Miki |
1992年4月18日–5月31日 |
1991年度
国際交流展 松本陽子 Yoko MATSUMOTO |
1991年11月21日–12月20日 |
近作展9 堀浩哉 Recent Works 9 Kosai Hori |
1991年10月10日–12月1日 |
芸術と日常-反芸術/汎芸術 Japanese Anti Art: Now and Then |
1991年10月10日–12月1日 |
拡張する美術 アメリカン・アート 1960-1990 BEYOND THE FRAME AMERICAN ART 1960-1990 |
1991年8月29日–9月29日 |
フランク・ステラ 平面とレリーフ FRANK STELLA Painting and Relief |
1991年7月6日–8月6日 |
近作展8 松本陽子 Recent Works 8 Yoko Matsumoto |
1991年5月18日–6月18日 |
1990年度
大英博物館展 -芸術と人間 The Treasures of the British Museum |
1991年3月9日–5月7日 |
現代アメリカ美術の巨匠 ジム・ダイン展 Jim Dine |
1991年2月26日–3月13日 |
ミニマル・アート Minimal Art |
1990年10月6日–11月25日 |
ヨーゼフ・ボイスの世界 -ドローイング、オブジェ、版画 BEUYS-ARBEITEN |
1990年8月25日–9月24日 |
芸術が都市をひらく -フランスの芸術と都市計画 L'Art renouvelle la Ville L'Art Contemporain et Urbanisme en France |
1990年8月25日–9月24日 |
1989年度
人のかたち、いろいろ -国立国際美術館のコレクションから Figures in Contemporary Art From the Collection of The National Museum of Art, Osaka |
1990年3月9日–3月20日 |
近作展7 今村源、松井智恵 Recent Works 7 Hajime Imamura / Chie Matsui |
1989年11月2日–11月26日 |
巨匠の素描 -セザンヌ、マチス、ピカソ Master Drawings- Cézanne, Matisse and Picasso |
1989年10月7日–11月26日 |
ドローイングの現在 Drawing as Itself |
1989年10月7日–11月26日 |
近作展6 崔広子 Recent Works 6 G. Chei |
1989年8月5日–9月10日 |
吾妻兼治郎展 -無と有の彫刻・イタリアの30年 Kengiro Azuma |
1989年8月5日–9月10日 |
ジュリアン・シュナーベル 歌舞伎絵画 Julian Schnabel Kabuki Paintings |
1989年6月10日–7月23日 |
写真・細江英公の世界 EIKOH HOSOE PHOTOGRAPHS 1951-1988 |
1989年6月10日–7月23日 |
今井俊満 ~東方の光~ IMAÏ A RETROSPECTIVE 1950-1989 |
1989年4月8日–5月23日 |
1988年度
近作展5 杉本博司展 Recent Works 5 Hiroshi Sugimoto |
1989年3月25日–4月25日 |
現代美術の妖しいイメージ ウォーホル・バスキア・クレメンテ The Enchanted in Contemporary Art Warhol, Basquiat and Clemente |
1989年1月7日–1月18日 |
カレル・アペル展 APPEL |
1989年1月5日–2月5日 |
現代アメリカ版画の断面・作家と工房 GEMINI G. E. L. Art and Collaboration |
1988年10月1日–12月4日 |
ジャスパー・ジョーンズ 版画 1960-1986 JASPER JOHNS A PRINT RETROSPECTIVE |
1988年7月23日–9月6日 |
近作展4 横溝秀実 Recent Works 4 Hidemi Yokomizo |
1988年7月16日–8月9日 |
フランク・ステラの小レリーフ展 FRANK STELLA RELIEFS |
1988年5月28日–7月12日 |
今日のオーストラリア美術展 Edge to Edge: Australian Contemporary Art to Japan |
1988年5月28日–7月12日 |
1987年度
フランス・ハルスと17世紀オランダ絵画の黄金期 THE GOLDEN AGE OF THE SEVENTEENTH CENTURY DUTCH PAINTING FROM THE COLLECTION OF FRANS HALS MUSEUM |
1988年3月19日–5月15日 |
絵画 1977-1987 Painting 1977-1987 |
1987年10月3日–12月6日 |
近作展3 北辻良央 Recent Works 3 Yoshihisa Kitatsuji |
1987年8月27日–9月23日 |
近作展2 野村仁 Recent Works 2 Hitoshi Nomura |
1987年7月23日–8月25日 |
昭和60・61年度 新収蔵作品展 Recent Acquistions 1985-1986 |
1987年7月23日–9月23日 |
近作展1 小清水漸 Recent Works 1 Susumu Koshimizu |
1987年6月4日–6月30日 |
井上武吉 -my sky hole 87 道-宇宙 Bukichi Inoue -my sky hole 87 : Way-Universe |
1987年5月16日–6月30日 |
1986年度
ミレー、コローからゴッホへ バルビゾン派をめぐる画家たち The Barbizon School Dutch Collections |
1987年3月21日–5月5日 |
西洋との出会い・キリシタン絵画と南蛮屏風 THE NAMBAN ART OF JAPAN, Paintings and Screens |
1986年10月4日–11月24日 |
アントニ・クラーヴェ展 -カタロニアの心 Antoni Clavé-Esprit de la Catalogne |
1986年7月10日–8月10日 |
ニューヨーク・アート・ナウ展 "CORRESPONDENCES" New York Art Now Exhibition |
1986年4月12日–5月13日 |
1985年度
オランダ・コレクションによる ヴァン・ゴッホ展 宗教-人間-自然 Vincent Van Gogh From Dutch Collections Religion-Humanity-Nature |
1986年2月21日–4月6日 |
写実の系譜Ⅰ・洋風表現の導入 -江戸中期から明治初期まで Development of Western Realism in Japan |
1985年12月7日–1986年1月19日 |
絵画の嵐・1950年代 アンフォルメル/具体美術/コブラ Action et Emotion, Peintures des Années 50 Informel, Gutaĩ, Cobra |
1985年9月27日–11月26日 |
新収蔵作品展 Recent Acquisitions 1984 |
1985年8月8日–9月16日 |
浜口陽三展 -静謐なときを刻むメゾチントの巨匠 Yozo Hamaguchi |
1985年6月20日–7月30日 |
アービング・ペン写真展 Irving Penn |
1985年4月28日–6月11日 |
1984年度
1983年度
新収蔵作品展<昭和57・58年度> Recent Acquisitions 1982-1983 |
1984年3月15日–5月6日 |
裸体画100年の歩み Modern Nude Paintings 1880-1980 |
1983年10月7日–12月4日 |
韓国現代美術展 70年代後半・ひとつの様相 Korean Contemporary Art |
1983年8月20日–9月25日 |
クリスト展 包まれた遊歩道 Christo - Wrapped Walkways A Documentation Exhibition |
1983年7月7日–8月9日 |
拓本 プレ・インカの美 Los Calcos de las Reliquias Preincaicas |
1983年5月26日–6月28日 |
1982年度
巨匠・ブールデル展 Bourdelle |
1983年3月12日–5月15日 |
ジョージ・シーガル展 George Segal |
1982年12月4日–1983年1月18日 |
アメリカ北西派の美術 -その心に生きる東洋との出会い Pacific Northwest Artists and Japan |
1982年10月2日–11月28日 |
新収蔵作品展 Recent Acquisitions |
1982年8月5日–9月19日 |
今日のイギリス美術 Aspects of British Art Today |
1982年6月12日–7月25日 |
東山魁夷展 HIGASHIYAMA KAII 1982 |
1982年4月3日–5月11日 |
1981年度
<生のまま>の芸術 ジャン・デュビュッフェ展 Exposition Jean Dubuffet |
1982年2月26日–3月28日 |
現代ラテン・アメリカ美術と日本 Arte Latinoamericano Contemporáneo y Japón |
1981年10月2日–12月6日 |
佐藤忠良展 Churyo Sato |
1981年8月1日–9月15日 |
アングル展 Ingres |
1981年6月23日–7月19日 |
河原 温 連続/非連続 1963-1979 ON KAWARA continuity/discontinuity 1963-1979 |
1981年5月17日–6月16日 |
新収蔵作品展 Recent Acquisitions |
1981年4月9日–5月10日 |
1980年度
現代の絵画 -東欧と日本- Contemporary Painting in Eastern Europe and Japan |
1981年3月5日–3月31日 |
瑛九・山口正城 Kyû Ei, Masaki Yamaguchi |
1981年1月22日–2月24日 |
絵画のアール・ヌーボー ヨーロッパと日本 Art Nouveau in Painting -Europe and Japan |
1980年10月10日–12月7日 |
まがいものの光景 現代美術とユーモア Simulated Images in Contemporary Art |
1980年7月25日–9月23日 |
近代の水墨画 中国と日本 Modern Sumi-Painting in China and Japan |
1980年5月23日–7月13日 |
1979年度
新収蔵作品展 Recent Acquisitions |
1980年3月27日–5月13日 |
現代の作家2. 高松次郎 元永定正 Artists Today 2. Jiro Takamatsu Sadamasa Motonaga |
1980年2月9日–3月23日 |
近代イタリア美術と日本 -作家の交流をめぐって- Italy and Japan - Art in Last Ten Decades |
1979年10月6日–12月2日 |
第11回東京国際版画ビエンナーレ The 11th International Biennial Exhibition of Prints in Tokyo |
1979年8月17日–9月25日 |
荒川修作の世界・意味のメカニズム Arakawa: The Mechanism of Meaning |
1979年7月5日–8月7日 |
巨匠画家の彫刻展 Sculpture by Master Painters |
1979年5月26日–6月24日 |
ジャパン・アート・フェスティバル '79 Japan Art Festival '79 |
1979年5月19日–6月24日 |
1978年度
新収蔵作品展 Recent Acquisitions |
1979年3月29日–5月13日 |
現代の作家1. 田淵安一 湯原和夫 吉原英雄 Artists Today 1. Yasukazu Tabuchi Kazuo Yuhara Hideo Yoshihara |
1979年2月1日–3月20日 |
マナブ間部 -ブラジルの巨星=その熱い抒情- Exposição do Manabu Mabe |
1978年11月2日–12月17日 |
イスのかたち -デザインからアートへ- Design and Art of Modern Chairs |
1978年8月19日–10月15日 |
拓本 マヤの美 Takuhon of Maya Monuments |
1978年7月1日–8月1日 |
地獄絵・福沢一郎の世界 Inferno, Paintings by Ichirô Fukuzawa |
1978年4月15日–6月18日 |