近作展6 崔広子

会期:1989年8月5日~9月10日

崔広子は、東京に生まれ、早くから絵画、パフォーマンスなどを試み、70年代半ばより透明アクリル板による制作をはじめる。1984年、フランスの国立装飾美術館に作品が収蔵され、また、翌年にはポンピドゥー・センターに招待されて、作品の制作と発表を行うなど注目される。
本展では、最新作の「You」、「Eye」、「Desert」の三つのシリーズを中心に、これまでのパフォーマンスの写真を含めた43点を紹介した。会場は1階展示場を使用し、照明や音響を積極的に取り入れ、総合的な美的空間としての演出を試みた。(照明デザインはフランスのジャン・カルマン)
なお、8月5日、フランスの詩人・美術評論家アラン・ジュフロワの講演が会場内であり、そのとき和紙に毛筆で即興に書いた「あなたが反抗しないなら誰一人あなたを救わないだろう」という日本語によるメッセージを参考展示した。

  • 入場者:総数4,322人(1日平均135人)
  • 主催:国立国際美術館
  • パンフレット:「近作展6 崔広子」
    A4判/4ページ/カラー1点、白黒4点
    崔広子(村田慶之輔)/アイ(アラン・ジュフロワ) 西永良成訳/略歴/文献
  • 前の展覧会
  • 所蔵図書資料について
  • 友の会
  • キャンパスメンバーズ
  • 学校でのご利用
  • こどもびじゅつあー
  • 出版物
  • ミュージアムショップ
  • レストラン
  • プレスの方へ
  • 寄附のご案内
  • SNS・メールニュース