HOME > 展覧会 > 過去の展覧会 > 1980年代 > 1984年度
1984年度 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
アジア近代絵画の夜明け展 -天心・タゴール以後の日本とインド Dawn of Moderm Asian Painting India and Japan |
1985年 3月16日~ 4月16日 |
28日 |
6,830人 |
243人 |
現代美術への視点メタファーとシンボル METAPHOR and/or SYMBOL A PERSPECTIVE on CONTEMPORARY ART |
1985年 2月1日~ 3月10日 |
33日 |
5,803人 |
176人 |
芸術としての写真・その誕生から今日まで -シカゴ美術館のコレクションから- The Art of Photography, Past and Present from the Collection of the Art Institute of Chicago |
1984年10月6日~ 12月4日 |
52日 |
12,886人 |
248人 |
日本美の再発見者 建築家ブルーノ・タウトのすべて 生誕100年記念ヨーロッパ・日本巡回展 Bruno Taut 1880-1938 |
1984年8月23日~ 9月25日 |
30日 |
7,423人 |
247人 |
カメラでとらえた名画<館蔵写真パネル展> Through the Eyes of Photographers |
1984年6月28日~ 8月14日 |
42日 |
4,103人 |
97人 |
パキスタン・ガンダーラ美術展 The Exhibition of Gandhara Art of Pakistan |
1984年5月12日~ 6月17日 |
32日 |
131,328人 |
4,104人 |