国立国際美術館

HOMEイベントエクスチェンジプログラム vol.1/国立国際美術館 × 大阪大学
トークプログラム「非常の常」を生きる私たち

エクスチェンジプログラム vol.1/国立国際美術館 × 大阪大学
トークプログラム「非常の常」を生きる私たち

2025年9月27日(土)

B1階講堂

国立国際美術館では、非常事態が常態化した現代について着目した特別展「非常の常」を開催しています。地震や津波、気候変動、戦争、経済危機などが常態化した世界について、現代作家の作品を通して見つめ直す本展を、国際災害社会学の観点を交えながら掘り下げていきます。

開催日
2025年9月27日(土)
開催時間
[受付時間・自由観覧]10:00〜17:00、18:30〜20:00(入場は19:30まで)
[トーク]17:00-18:30
登壇者

ヴァージル・ホーキンズ(大阪大学大学院国際公共政策研究科教授)
橋本梓(国立国際美術館主任研究員)

モデレーター

木ノ下智恵子(大阪大学21世紀懐徳堂准教授)

料金

2,000円(「非常の常」展チケットおよび特製中之島ブックレット付) 
※当日受付時に引換え。本チケットで同時開催の「コレクション1」もご覧いただけます。

定員

100名

申込方法

お申し込みはこちら

主催

クリエイティブアイランド中之島実行委員会、独立行政法人日本芸術文化振興会、文化庁、国立国際美術館

共催

中之島パビリオンフェスティバル2025 実行委員会

委託

令和7年度日本博2.0 事業(委託型)

PAGETOP