国立国際美術館

イベント

Event

HOMEイベントイベント一覧2015年イベント一覧

開催はありません

12月23日(水・祝)

こどもびじゅつあー

1)11:00〜 対象:小学1年生~小学4年生
2)14:00〜 対象:小学5年生~中学3年生

  • 所要時間:いずれの回も約1時間
  • 定員:各回10名(応募者多数の場合は抽選)
  • 無料・要事前申し込み(12月14日(月)必着)

B2階展示室

12月5日(土)
13:30〜

京都市立芸術大学芸術資源研究センター・国立国際美術館共催シンポジウム
「過去の現在の未来 アーティスト、学芸員、研究者が考える現代美術の保存と修復」

アーティスト、学芸員、研究者という3つの異なる立場から、現代美術の保存と修復の意義課題について考察します。

出演:石原友明(アーティスト、京都市立芸術大学美術学部教授、同芸術資源研究センター所長)、金井直(信州大学人文学部准教授)、マルティ・ルイツ(サウンド・アーティスト、バルセロナ大学美術学部研究員)、植松由佳(国立国際美術館主任研究員)
主催:京都市立芸術大学芸術資源研究センター、国立国際美術館
※タイムテーブルなど詳細はこちらをご覧ください

  • 無料・定員130名
  • 問い合わせ先:芸術資源研究センター事務局
    Tel: 075-334-2231
    Mail: arc@kcua.ac.jp

B1階講堂

11月21日(土)

こどもびじゅつあー

1)11:00〜 対象:小学1年生~小学4年生
2)14:00〜 対象:小学5年生~中学3年生

  • 所要時間:いずれの回も約1時間
  • 定員:各回10名(応募者多数の場合は抽選)
  • 無料・要事前申し込み(11月11日(水)必着)

B2階展示室

11月7日(土)、8日(日)

《王国》(金井勝監督、1973年)

《王国》(金井勝監督、1973年)

第10回中之島映像劇場
金井勝の世界

7日(土)13:00から
Aプログラム:《ヒロシマ1966》(白井更生監督、1966年)撮影:金井勝
※上映後に金井勝氏トーク

7日(土)15:30から
Bプログラム:《無人列島》(金井勝監督、1969年)
※《無人列島》には一部暴力的・性的な場面がございますので、ご注意ください

8日(日)13:00から
Cプログラム:《GOOD-BYE》(金井勝監督、1971年)
※上映後に金井勝氏トーク

8日(日)15:00から
Dプログラム:《王国》(金井勝監督、1973年)

主催:国立国際美術館、東京国立近代美術館フィルムセンター
協賛:ダイキン工業現代美術振興財団
協力:かない勝丸プロダクション
※上映フィルムはすべて東京国立近代美術館フィルムセンター所蔵作品

  • 無料・全席自由・先着130名・各プログラム入れ替え制
  • 各日10:00から当日の各プログラムの整理券を配布(1名様につき1枚)

B1階講堂

10月31日(土)
13:00~16:00(受付)

エジプト風メイクでハロウィンを楽しもう!

ハロウィンと「クレオパトラとエジプトの王妃展」にちなんで、エジプト風のメイクアップを楽しめるイベントを開催します! 簡単なカウンセリング後、約15分でメイクが完成します。展覧会観覧後はそのままパーティーや街にでかけて、ハロウィンをお楽しみください。
協力:ベルェベルビューティコミュニケーション専門学校

  • 無料(要観覧券)・事前申し込み不要(当日受付)
  • 参加希望者多数の場合は、施術までお待ちいただく可能性があります

B1階

10月24日(土)

こどもびじゅつあー

1)11:00〜 対象:小学1年生~小学4年生
2)14:00〜 対象:小学5年生~中学3年生

  • 所要時間:いずれの回も約1時間
  • 定員:各回10名(応募者多数の場合は抽選)
  • 無料・要事前申し込み(10月14日(水)必着)

B2階展示室

10月10日(土)
13:30~15:00(開場13:00)

記念講演会「クレオパトラとエジプトの王妃」

講師:近藤二郎氏(早稲田大学文学学術院教授/同大学エジプト学研究所所長/本展監修者)

  • 10:00から整理券を配布
  • 無料(要観覧券)・先着130名
  • タイトルが変更となりました

B1階講堂

9月13日(日)
14:00〜

「ヴォルフガング・ティルマンス」展 ギャラリー・トーク 

講師:植松由佳(当館主任研究員)

  • 13:30から聴講用ワイヤレス受信機貸出
  • 無料(要本展観覧券)・先着90名

B2階展示室

9月12日(土)
14:00〜

「他人の時間」展 ギャラリー・トーク 

講師:橋本梓(当館主任研究員)

  • 13:30から聴講用ワイヤレス受信機貸出
  • 無料(要本展観覧券)・先着90名

B3階展示室

8月12日(水)13:30~16:30 
9月6日(日)13:30~16:00

ワークショップ「日常とりあえず観察」

講師:下道基行(美術作家/写真家)

  • 対象:中学1年生~高校3年生(2日間参加できる方)
  • 定員:15名(応募者多数の場合は抽選)
  • 無料・要事前申し込み(8月4日(火)必着)
  • 2回でひとつのワークショップです

国立国際美術館

8月29日(土)、30日(日)
10:15~12:30/14:15~16:30

なつやすみびじゅつあー「みて ふれて とってみる」

  • 対象:小学1年生~6年生とその保護者
  • 定員:各回15組30名(応募者多数の場は抽選)
  • 無料・要事前申し込み(8月19日(水)必着)

B1階講堂・B2階展示室

8月22日(土)10:30~12:30 
8月23日(日)10:30~16:30

ワークショップ「リッスン -耳で知る-」

講師:mamoru(アーティスト)、山崎阿弥(声のアーティスト、映像・造形作家)

1) 8月22日(土)

  • 対象:5歳~小学2年生とその保護者
  • 定員:8組16名(応募者多数の場合は抽選)
  • 持ちもの:「音の出るもの」を3~5個と「音の出ないもの」を3~5個
  • 無料・要事前申し込み(8月12日(水)必着)

2) 8月23日(日)

  • 対象:高校生以上ならどなたでも
  • 定員:20名(応募者多数の場合は抽選)
  • 持ちもの:「音の出るもの」を3~5個と「音の出ないもの」を3~5個
  • 無料・要事前申し込み(8月12日(水)必着)

国立国際美術館

8月9日(日)
14:00〜

「他人の時間」展 トーク・イヴェント
「ENSEMBLES ASIA / Asian Sounds Research報告会」

6月にマレーシア・ペナン島で開催された展覧会「OPEN GATE」(主催:国際交流基金アジアセンター)の報告会。「動き続けた」展覧会の様子、終了までの過程を記録映像とともに振り返ります。

出演:Sachiko M(音楽家、Asian Sounds Research プロジェクト・ディレクター)、米子匡司(音楽家)、水内義人(現代美術家)、橋本梓(当館主任研究員)、ほか未定
主催:国際交流基金アジアセンター、国立国際美術館
Asian Sounds Research 特設WEB:http://www.soundsresearch.com

  • 10:00から整理券を配布
  • 無料・先着130名

B1階講堂

8月8日(土)
14:00〜

「他人の時間」展 レクチャー・パフォーマンス
「THE WAY I HEAR/想像のための幾つかのスコア」

出演:mamoru(「他人の時間」東京展出品作家)、木埜下大祐(現代音楽フルート奏者/作曲家/東京成徳短期大学准教授/アジア同時代音楽協会(ADOK)会長/金沢市民芸術村ミュージック工房ディレクター)
音響:小松音響研究所
協力:アジア同時代音楽協会(ADOK)、YUKA TSURUNO GALLERY

  • 10:00から整理券を配布
  • 無料・先着130名

B1階講堂

8月2日(日)
14:00〜

「ヴォルフガング・ティルマンス」展 ギャラリー・トーク 

講師:植松由佳(当館主任研究員)

  • 13:30から聴講用ワイヤレス受信機貸出
  • 無料(要本展観覧券)・先着90名

B2階展示室

8月1日(土)
14:00〜

「他人の時間」展 ギャラリー・トーク 

講師:橋本梓(当館主任研究員)

  • 13:30から聴講用ワイヤレス受信機貸出
  • 無料(要本展観覧券)・先着90名

B3階展示室

7月26日(日)
14:00〜

「他人の時間」展 アーティスト・トーク

参加作家:ヒーメン・チョン、サレ・フセイン、キム・ボム、ミヤギフトシ、プラッチャヤ・ピントーン、ブルース・クェック(すべて出品作家)

  • 13:30からワイヤレス受信機貸出
  • 無料(要本展覧会観覧券)・先着90名

B3階展示室

7月25日(土)
14:00〜

「ヴォルフガング・ティルマンス」展 アーティスト・トーク

講師:ヴォルフガング・ティルマンス(出品作家)

  • 10:00から整理券を配布
  • 無料・先着100名・逐次通訳有り

B1階講堂

7月4日(土)
14:00〜

「高松次郎 制作の軌跡」展 講演会

講師:北澤憲昭(美術評論家、美術史家、女子美術大学教授)

  • 10:00から整理券を配布
  • 無料・先着130名

B1階講堂

6月27日(土)

こどもびじゅつあー

1)11:00〜 対象:小学1年生~小学4年生
2)14:00〜 対象:小学5年生~中学3年生

  • 所要時間:いずれの回も約1時間
  • 定員:各回10名(応募者多数の場合は抽選)
  • 無料・要事前申し込み(6月17日(水)必着)

「高松次郎 制作の軌跡」展示室

6月6日(土)
14:00〜

「高松次郎 制作の軌跡」展 ギャラリー・トーク 

講師:本展担当学芸員

  • 13:30から聴講用ワイヤレス受信機貸出(先着90名)
  • 無料(要本展観覧券)

展示室

5月23日(土)

こどもびじゅつあー

1)11:00〜 対象:小学1年生~小学4年生
2)14:00〜 対象:小学5年生~中学3年生

  • 所要時間はいずれの回も約1時間
  • 定員:各回10名
  • 無料・要事前申し込み(応募者多数の場合は抽選します。)

「高松次郎 制作の軌跡」展示室

4月25日(土)
14:00〜

「高松次郎 制作の軌跡」展 ギャラリー・トーク 

講師:本展担当学芸員

  • 13:30から聴講用ワイヤレス受信機貸出(先着90名)
  • 参加無料(要本展観覧券)

展示室

4月18日(土)

こどもびじゅつあー

1)11:00〜 対象:小学1年生~小学4年生
2)14:00〜 対象:小学5年生~中学3年生

  • 所要時間はいずれの回も約1時間
  • 定員:各回10名
  • 無料・要事前申し込み(応募者多数の場合は抽選します。)

「高松次郎 制作の軌跡」展示室

3月21日(土・祝)、
22日(日)

《春爛漫狸祭》(大映(京都)木村恵吾監督、1948年、35mm、白黒、サウンド、75分)©KADOKAWA 1948

《春爛漫狸祭》(大映(京都)木村恵吾監督、1948年、35mm、白黒、サウンド、75分)©KADOKAWA 1948

第9回中之島映像劇場
時代劇ミュージカル「ジャンル映画の享楽」

3月21日[土・祝]、22日[日]とも

・13:00よりAプログラム 《春爛漫狸祭》(75分)(冒頭に10分の解説あり)
・15:00よりBプログラム 《真田風雲録》(100分)


※21日[土・祝]、22日[日]の各プログラムは10:00から整理券(1名様につき1枚)を配布します
※参加無料・先着130名
※各プログラム入れ替え制です

B1階講堂

3月16日(月)
18:30〜20:00

国立国際美術館ミュージアムコンサート

「テノールとソプラノ オペラ・アリアの名曲」
主催:(公財)ダイキン工業現代美術振興財団、国立国際美術館
※出演:笛田博昭(テノール)、佐藤亜希子(ソプラノ)、今岡淑子(ピアノ)
※演奏曲目:
 星は光りぬ(歌劇「トスカ」より/プッチーニ作曲)
 手紙(歌劇「カルメン」より ミカエラとホセの二重唱/ビッゼー作曲)
 落葉松/小林秀雄作曲 他
※曲目は変更になる場合があります。

  • 定員:40名
  • 無料、要事前申し込み(応募者多数の場合は抽選します。)

B2階

3月7日(土)、8日(日)

びじゅつあーすぺしゃる
「とことんちょうこく そざいにちゅうもく」

午前の部 10:30~12:00 対象:小学1年生~3年生
午後の部 14:00~16:00 対象:小学4年生~6年生

  • 定員:各回20名(要事前申込・抽選)
  • 参加費:無料

コレクション展 講堂

3月7日(土)
14:00〜

「フィオナ・タン まなざしの詩学」展 ギャラリー・トーク 

講師:本展担当学芸員

  • 13:30から聴講用ワイヤレス受信機貸出(先着90名)
  • 参加無料(要本展観覧券)

B3階展示室

2月7日(土)
14:00〜

「フィオナ・タン まなざしの詩学」展 ギャラリー・トーク 

講師:本展担当学芸員

  • 13:30から聴講用ワイヤレス受信機貸出
  • 無料(要本展観覧券)・先着90名

B3階展示室

2月7日(土)、8日(日)
10:30〜16:30

ワークショップ「カタルとツクルの映像ワークショップ」

講師:会田大也(ミュージアムエデュケーター/東京大学GCL育成プログラム特任助教)

  • 対象:小学5年生以上ならどなたでも
  • 定員:各日12名(応募者多数の場合は抽選)
  • 参加費:無料・要事前申し込み
  • 持ちもの:スマートフォン(2日目のみ)

B1階講堂

1月24日(土)

こどもびじゅつあー

1)11:00〜 対象:小学1年生~小学4年生
2)14:00〜 対象:小学5年生~中学3年生

  • 所要時間はいずれの回も約1時間
  • 定員:各回10名
  • 無料・要事前申し込み(応募者多数の場合は抽選します。)

B2階展示室

1月17日(土)
14:00〜

「フィオナ・タン まなざしの詩学」展 ギャラリー・トーク 

講師:本展担当学芸員

  • 13:30から聴講用ワイヤレス受信機貸出
  • 無料(要本展観覧券)・先着90名

B3階展示室

PAGETOP