国立国際美術館

HOME学び・体験活動レポート・日記先生のための鑑賞プログラム2022「コレクション1 遠い場所/近い場所」展
~ティーチャーズ・デイ~

先生のためのプログラム

先生のための鑑賞プログラム2022「コレクション1 遠い場所/近い場所」展
~ティーチャーズ・デイ~

2022年7月8日(金)

7月8日に、先生のための鑑賞プログラム2022「コレクション1 遠い場所/近い場所」展 ~ティーチャーズ・デイ~を開催しました。ティーチャーズ・デイでは、気軽に美術館や展覧会に親しんでいただけるよう当日開催している展覧会の自由鑑賞と、美術館活用についての相談をしていただける相談会を実施しています。少しでも多くの方に参加していただけるよう、夜間開館日を利用して実施しています。

今回は、幼保・小・中・高校・特別支援学校の先生32名の方に「コレクション1 遠い場所/近い場所」展をご鑑賞いただきました。本プログラムに初めて参加される方も、既にスクール・プログラムを利用されている方も、みなさん熱心に展示をご覧になっていました。同じ学校から複数ご参加いただいた先生同士でお話ししながら鑑賞する姿もありました。

相談会では、「子どもたちを連れて来館したいけれど、どんな活動ができますか?」等のご相談や、鑑賞ツールに関するご質問を受けました。今回は、特別支援学校の先生が多く参加してくださっていて、みなさん、今すぐには難しいけれど、子どもたちを美術館に連れて行きたいと言う思いを強くお持ちで、今後がとても楽しみになりました。当館では学校の来館目的、子どもたちの発達段階、学校の希望などに寄り添いながら、美術館と学校が協力して、子どもたちがより主体的に関われる鑑賞活動、美術館活用を目指しています。今後もこうしたプログラムをぜひご活用ください。

ご来館いただいたみなさん、ありがとうございました。ご来館を検討するにあたって、ご質問等があればお気軽に教育普及室までお問い合わせください。またのご来館、お待ちしております。[S.S]

スクールプログラムお問い合わせ先
国立国際美術館 教育普及室
電話:06-6447-4680(代)平日10時〜17時

PAGETOP