HOME > イベント・学習 > 学習 > 先生のためのプログラム(過去開催)
2017年度
内容:詳細は下記ちらしの裏面をご覧ください。
対象:小・中・高・特別支援学校の教職員または鑑賞学習に取り組まれている方、取り組まれたご経験のある方
参加費:無料
定員:50名 ※FAXにて事前申し込み・先着順
ご注意:記録用に撮影した写真は当館の広報活動の一環として使用させていただくことがあります。ご了承の上、お申し込みください。
2017年度は以下のスケジュールで開催を予定しています。
回 | 開催日 | 曜日 | 時間 | 内容 |
1 | 5月14日 | 日 | 10:30~16:30 | スクール・プログラム体験(『アクティヴィティ・ブック』(2017年度配布開始)を使用した個人鑑賞)+校種別グループワーク(グループ鑑賞、学習プラン検討) |
2 | 7月28日 | 金 | 10:30~16:30 | アートカードゲーム実践+校種別グループワーク(「コレクション」展鑑賞、学習プラン検討) |
3 | 11月10日 | 金 | 18:00~20:00 | 展覧会鑑賞+異校種間グループワーク |
4 | 2月4日 | 日 | 10:30~16:30 | 校種別グループワーク(「開館40周年記念」展(仮称)鑑賞、意見交換)+「ワールドカフェ」 |
お問い合わせ先:TEL. 06-6447-4680(代)教育普及担当まで
2016年度
内容:詳細は下記ちらしの裏面をご覧ください。
対象:小・中・高・特別支援学校の教職員または鑑賞学習に取り組まれている方、取り組まれたご経験のある方
※第2回〜第7回に申し込まれる方は、できましたら第1回に開催する講演会もお申し込みください。第1回につき、講演会のみの参加も可能です。
参加費:無料
お申し込み方法:FAXにて事前申し込み・先着順
ご注意:記録用に撮影した写真は後日使用させていただくことがあります。ご了承の上、お申し込みください。
2016年度は以下のスケジュールで開催を予定しています。
回 | 開催日 | 曜日 | 時間 | 対象(上記の対象者のなかで) |
1 | 5月8日 | 日 | 10:15~16:45(講演会は10:15〜12:30頃の予定) | どなたでも |
2 | 7月29日 | 金 | 10:30~16:30 | 主に(鑑賞学習に関しての)初心者 |
3 | 10月28日 | 金 | 17:30〜19:00 | 特別支援学校の教職員 |
4 | 11月11日 | 金 | 17:30〜19:00 | 小学校の教職員 |
5 | 11月18日 | 金 | 17:30〜19:00 | 中学校の教職員 |
6 | 12月2日 | 金 | 17:30〜19:00 | 高等学校の教職員 |
7 | 2月12日 | 日 | 10:30〜16:30 | どなたでも |
2015年度
内容:展覧会/作品鑑賞、グループワーク
※内容は回によって変更になる可能性があります。
※第3回目と第4回目は2回でひとつの内容です。
対象:小・中・高・特別支援学校の教職員または鑑賞学習に取り組まれている方、取り組まれたご経験のある方
※ 展覧会鑑賞のみのご参加はご遠慮ください。
参加費:無料
定員:30名(FAXにて事前申込・先着順)
2015年度は以下のスケジュールで開催を予定しています。
回 | 開催日 | 曜日 | 時間 |
1 | 5月16日 | 土 | 10:30~16:30 ※開催は終了いたしました。 |
2 | 7月31日 | 金 | 10:30~16:30 ※開催は終了いたしました。 |
3 | 10月16日 | 金 | 17:00〜19:00 ※開催は終了いたしました。 |
4 | 10月23日 | 金 | 17:00〜19:00 ※開催は終了いたしました。 |
5 | 1月16日 | 土 | 10:30〜16:30 ※開催は終了いたしました。 |
2012年度
内容:オリエンテーション、作品鑑賞、グループワーク、意見交換
※内容は回によって変更になる可能性があります。
※第5回目は全体の総括となります。
対象:小・中・高・特別支援学校の教員・職員または鑑賞教育の経験者、今後取り組みたいと思われ ている方かつ上記内容のすべてにご参加できる方
※展覧会鑑賞のみのご参加はご遠慮ください。
※第5回目は、第1回~第4回のいずれかの回に参加された方が対象です。
参加費:無料
定員:20名(FAXにて事前申込・先着順)
2012年度は以下のスケジュールで開催しました。
回 | 開催日 | 曜日 | 時間 |
1 | 5月26日 | 土 | 10:30~16:30 |
2 | 8月24日 | 金 | 10:30~16:30 |
3 | 11月24日 | 土 | 10:30~16:30 |
4 | |||
5 |
2011年度
内容:オリエンテーション、展覧会自由鑑賞、意見交換、相談&情報交換
対象:小・中・高・特別支援学校の教員・職員または鑑賞教育に取り組まれている方、取り組まれたご経験のある方かつ上記内容のすべてにご参加できる方
※展覧会鑑賞のみのご参加はご遠慮ください
参加費:無料
定員:50名(事前申込・先着順)
2011年度は以下のスケジュールで開催しました。
回 | 開催日 | 曜日 | 時間 | 展覧会 |
1 | 4月29日 | 金・祝 | 10:15~12:45 | 「風穴 もうひとつのコンセプチュアリズム、アジアから」 |
2 | 6月4日 | 土 | 10:15~12:45 | 「特集展示 早川良雄ポスター展」 「コレクション展」 |
3 | 7月9日 | 土 | 10:15~12:45 | 「オン・ザ・ロード 森山大道写真展」 |
4 | 8月26日 | 金 | 10:15~12:45 | 「WHITE 桑山忠明 大阪プロジェクト」 「コレクション展」 |
5 | 10月15日 | 土 | 10:15~12:45 | 「世界制作の方法」 |
6 | 11月12日 | 土 | 10:15~12:45 | 「アンリ・サラ展」、「中之島コレクションズ」 |
7 | 2月11日 | 土・祝 | 10:15~12:45 | 「草間彌生展」 |
8 | 3月10日 | 土 | 10:15~12:45 | 「コレクション展」 |