あなたの「鷹野隆大 毎日写真1999-2021」の写真をInstagramに投稿してください! #鷹野隆大2021 #ryudaitakano2021(受付終了・9月24日更新) 2021年7月9日|お知らせ (本企画の参加受付は終了しました) 皆さんの「鷹野隆大 毎日写真1999-2021」の写真を大募集します。 本展の撮影可能エリアで撮影した好きな展示室のカット、「欲望の部屋」で撮影した影の写真などをInstagramに投稿してください。 投稿されたものの中から、鷹野隆大さんが「これは!」と思う写真を選び、コメントをつけて、国立国際美術館の公式Instagramアカウントで発表します。 ※公式アカウント内ではリポスト機能を使用し、選出された写真のみを表示します。 【参加方法】ステップ1:展覧会「鷹野隆大 毎日写真1999-2021」の撮影可能エリアで写真を撮影 ステップ2:ハッシュタグ「#鷹野隆大2021」(あるいは「#ryudaitakano2021」)をつけてInstagramに投稿 【発表方法】 国立国際美術館Instagram公式アカウントで発表します。 閉幕(9月23日(木・祝))まで随時紹介しますので、お楽しみに! 【投稿期間】 受付中~閉幕(9月23日(木・祝))まで 【注意事項】 アカウントを非公開設定にされている場合は、公開設定に変更してください 投稿いただく画像はご本人が撮影したものに限ります 投稿後は画像の変更や修正はできませんのでご注意ください 合成写真はご遠慮ください 法令、Instagram の利用規約に違反する、またはその恐れのある内容の投稿はご遠慮ください 投稿にあたり参加規約をご確認ください 参加規約 本展では、次の4~6のエリアで写真撮影が可能です (国立国際美術館 地下2階展示室) 「欲望の部屋」とは 鷹野隆大《2018.03.03.D.#02》2018年 ©Ryudai Takano, Courtesy of Yumiko Chiba Associates 本展では、本作品のような空間(「欲望の部屋」)を用意しています(上の展示室マップの「6」の場所にあります)。 その空間には、蓄光シートと、一定の間隔で光るストロボを設置。ストロボの光によってできる自分の影が数分間、シート上に残ります。その影は、ご自分のスマホなどで撮影していただけます。 ストロボが光る時 11:00(入場10:55~)以降20分毎、閉館時間の20分前まで ※各回の定員は8名とさせていただきます。